冬の時期の釣りは非常に寒いですよね。外に出るのもおっくうになる季節ですが、これが大好きな釣りとなるとべつ!笑 活性の落ちた魚をどうやって釣るか?また、この季節だからこそ釣れる魚たちを追い求めて、アングラーの皆さんは釣りを楽しんでいると思います。
冬の釣りは防寒対策が大切
冬の釣りは、何と言っても防寒対策が必須です。なにせ、寒いと楽しくない!ただの苦行になってしまい、折角の趣味の釣り時間が台無しですよね。また、寒くて体がこわばってくると水辺では大きな事故につながりかねません。
冬の防寒着について
私はバス釣りを以前一生懸命やっておりました。今は海の磯でのフカセ釣りがメインとなっておりますが、特殊な釣り方や環境でない限りこれから記載します防寒着で対応できるのではないかと考えています。
レイヤーを意識する
防寒対策=厚着をすると考えますよね。しかしこれは意外とそうでもないのです。効果的な空気層を作る着方が重要です。また、冬と言っても朝夕は冷え込みますが、日中は意外と暖かかったり、ポイントまでの移動で汗をかくなんて事もありますよね。そんな時は、防寒着を上手に脱いだり着たりして、汗で体を冷やさないようにすることが重要となってきます。
それを効率的に行うには防寒着を3層構造で考える事です。具体的には肌着=インナー、中間着=ミドルラー、外着=アウターです。
具体的に私の着用例を掲載させて頂きます。
冬は殆どこの服装で釣りを快適に過ごしています。私はフカセ釣りで背負子に15キロ程の荷物を背負って磯歩きしますが、到着する頃には厳寒期でも大汗をかきます。よって、出発時に少し寒いですがアウターは着用しないでタックルバックに収納。ポイントについたらミドラーを脱いでクールダウン。体が冷え切る前にミドラー、アウターを着込みます。
インナーは一番大切
その中でも、肌着=インナーは一番大切と思います。肌との適切な密着感と素材自体の暖かさが大切で、これがしっかりとしたものでないとミドラーやアウターを着込んでも寒さが増します。私はダイワやシマノの発熱素材の中厚を着用しています。お値段は正直高いですから購入を迷いますがいいですよ~。釣りに行かないときは寝る時に着用しています。
ここで発熱素材について注意ですが、これの下にTシャツなどを着てはいけません。なぜなら、人間の肌から出る水分をエネルギーにして発熱しますので、下着を着用すると効果が半減するんです。
ミドラーは暖かく収納しやすいウェアを選ぶ
私はミドラーにモンベルの中間着用のダウンを着ています。フリースも試しましたが、やっぱりダウンの方が空気層をしっかりと確保してくれるので暖かいのです!汗などで湿ってしまうと逆効果とのお話も聞きますが、かなり激しく動きつ続ける釣り以外でしたら大丈夫と思います。磯歩きなどで大汗をかいたら、面倒くさがらずに脱いである程度汗を飛ばし寒くなる前にまた着れば問題ありません。
また、ダウンの良い所は収納性です。暑くて脱いだミドラーってたたんでも意外とかさばるもの。これがダウンですと付属している収納袋にコンパクトに収まりますから、タックルバックの隙間にも収納しやすいのです!
しかも私はダウンの暖かさも少しだけこだわっていまして、モンベルのEX800の物にしています。簡単に言いますと、ダウンの質が良いので暖かい。ファストファッションのダウンも良いですが、確実に暖かさに優れます。それなら上位品のEX1000にしたらと聞こえてきそうですが、そこは少ないお小遣いをやりくりしているサリーマンなので…。ご理解下さい。汗
更にミドラーをアウトドアブランドにすれば、日常でも着用できる利点もあります。釣り具メーカー品だと、あの大きなロゴが入った上着でお買い物はちょっと気が引けますよね。 それがアウトドアブランドなら気兼ねなく着られるので日常と釣りにと着回しが効く、だからお財布にも優しいのです。
ズボンについてもインナーを着用します。それほど寒くなければタイツ、寒ければワークマンで見つけた中綿入りのズボンを着用します。
アウターは汚れや風雨に強いものを選ぶ
私は釣り具メーカーの冬用アウターを好んで着用しています。磯釣りをするのですが、ライフジャケットと一体化出来る機能があり、シマノ製品を愛用しています。
アウターについては、釣りをしていると汚れますし釣り独特の機能を備えていますので、アウトドアメーカーではなく釣り具メーカーの物にしています。もっぱら、私がやっているフカセ釣りでは波しぶきは浴びるは、撒きえさが付くと臭いわで日常着と分ける必要があります。
また、シマノはアウターの暖かさの目安が数字化されているので選択時に参考になります。私のは+6表示です。以前は+8の中綿タイプを着用しておりました。本当に暖かい、と言うより暖かすぎで汗かきます。最近はアウター薄目でミドラーで調整するタイプが多くなったと釣具屋さんにも言われました。
機能的にはゴアテックスではなく、シマノ独自の防水透湿性(ドライシールド)のあるものを着用しています。なぜなら、冬場はさすがに雨が降ってきたら釣りやめますので!防水機能はそこそこでよいので購入予算を減らせます。因みに冬以外の3シーズンのアウターはレインスーツですが、ゴアテックス素材を着用しています。この季節は雨が降っても釣りを継続しますからね。よって、防水性能が少しでも高い素材を選択しています。
あと、ズボンはサロペットタイプ(肩ひも付き)ですと、本当に寒いときはミドラーをインして着用すれば、ポカポカですよ~。
足回り
私は安全の為にも磯ブーツ、堤防などではゴアテックス素材で滑りにくいビブラムソールの靴を履いています。冬場は長靴などゴム製のものは汗が冷えてどうしようもなくなるのでやめましょうね。
靴下はシマノの吸水速乾タイプを使用。これ、つま先とかかとが厚めに作られておりまして、足場の悪い場所でも足への負担が軽減されます。勿論厚手ですので防寒性能もありますが、私は靴下に貼るカイロも併用しています。
首回り
首回りは厚手のネックウォーマーを着用します。首回りは防寒対策として重要なポイントです。私は薄手+厚手の2枚重ね。暑くなったら厚手を脱いで調整すると会出来です。
まとめ
如何だったでしょうか。冬の釣りを楽しく過ごすためには3層構造で服装を考えると大変過ごしやすいです。また、アウトドアメーカー品と組み合わせて着回しを利かせるのも効率的ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。