山陰の海釣り

え!?すでに終盤。急げ!境港サーモンを求めて、フカセ釣り。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
境港市の地図

こんにちは、しまLOGのしまちゃんです。

境港市を御存知でしょうか。鳥取県米子市の北西に位置します。美保湾と境水道に接しており非常に魚種が多様で魚のストックも多い、釣り人にはたまらないエリア何ですよ。

ここではサーモン(ギンサケ)の養殖もしておりまして、地元の特産品になっています。話によるとここから逃げたサーモン様が釣れるとの事。本当かな?そんな話を聞く事が度々ありましたのでちょっとトライしてみました。

チヌの乗っ込みが終了したのでフカセ釣りは小休止

 

おチヌ様の乗っ込みがGWで終了、山陰エリアでは少数派のグレも一足先に乗っ込み終了で、フカセ釣り師にとっては束の間の小休止期間となります。

とは言え海に行きたい衝動は抑えきれず。美保湾周辺では中アジもタイミング次第で堤防などから狙えるらしい。ちょっと時間つぶし程度にと、アジングに使えるジグヘッドや投げサビキの仕掛けを購入。早速それらしきポイントへ行ってみた。

 

アジ釣りの道具

 

地元のおっちゃん情報

 

堤防に着くと、地元の釣り好きおじいさんが数名。昼間ですがカゴにサビキを付けチョイ投げで小アジを釣っています。

それを横目で見ながら、堤防の端っこでジグサビキ。中型のやる気アジがいれば食ってくるかも、でしたがキャスティング練習となったのでした・・・。

 

境港のぽインチ

程なく、地元のおじいさんが隣に入れてくれと。どうぞと場所を開けて何を釣るのか聞くと、何とサーモン狙いとの事。なんでも、50センチ前後の両型がGWまでは結構釣れていて、もう終盤だが釣れればラッキーと、ここへ来たらしい。

確かに、時々ボラではない魚が跳ねていたけど、境港サーモンでは!?チヌのフカセ釣りにも掛かってくるらしい。そう言えば私もGW中に30㎝程ですが釣ったな。これなんですね。
※詳しくは↓参照

チヌが入れ替わって、君は誰? 蒸し焼きにして頂きましたGWも後半の5月4日、乗っ込みチヌ様を狙いに美保関の港へ。いろいろと調べると皆生~弓ヶ浜海岸で釣果があるようですが、私の経験では港の中に...

そうとくれば、これはフカセ仕掛けで釣るしかないでしょ!と、釣り師魂がメラメラと燃え上がるのでしたが、明日の天気予報は雨・・・。

 

翌日目覚めると!?

 

16日日曜日、目覚めてお天気チェック。なんと数時間曇り予報に変わっています。これはもう行くしかないですよね!

天気予報

朝ご飯をそそくさと済ませ、荷物をまとめてレッツラゴー!
10時スタートで3時間釣りが出来そうです。

 

本日のタックル

 

釣行日時 5月16日 10:00-13:00
釣り場 境港の波止
潮回り 中潮
タックル  ロッド:ダイワメガディス1.25-53
リール:ダイワインパルト
ミチイト:1.85号
ハリス フロロ1.75号
針  グレ針6号、チヌ針3号、
釣果  待望の魚? 45㎝
エサ オキアミ生

スポンサーリンク

いざ、サーモン釣り

 

昨日おじいさんに話を聞いたポイントは、地元のあんちゃん達がブンブンとルアーを投げていたので、残念ですがパス。隣接する波止へ行きました。

近くの波止

ここは初めてのポイント。更に釣り方が良くわかりませんので、表層~底までの全層を狙って様子を見るしかありません。よって、グレ釣りで多用する半誘導の沈め釣りをします。

沈めて釣る方は多いと思いますが、最大の課題はどの層を釣っているか感覚と実際を合わせる事ですよね。私の場合はウキ止めを付けて操作したほうがしっくりとくるのでこの方法です。

また、当日は横風が強くミチイトがはらんで釣りにくかった。したがって少し風下に投入する事で解決できました。こんな感じです↓

また、手前より少し沖(20m位)の方が潮流が効いており仕掛けを引っ張てくれる。ですから、少し沖の風下へ投入すると仕掛けのなじみが良く釣りができましたよ。

仕掛けの図解

 

待望のサーモンちゃんか!?

 

上手く沈めていく事が出来ましたがアタリがない。しかもこのポイントの水深を把握しておらず、着底しているのかがいまいちわからない状況。

これっ位で着底しているはず・・・、と少しミチイトを張ってみるとグイグイとアタリ!

なかなかの重量感です。50㎝のサーモンを釣った事が無いけど結構引くからきっとそうに違いない!今晩はサーモン丼だ!と心の中で叫ぶ。

バラしたくないので、魚を怒らせないようにむやみに竿を立てずにやり取り。細仕掛けでもありますからね。

水面近づく、白くギラっと光った!これはサーモンの輝き・・・。
んっ?背中黒いし体高があるけど・・・。

 

残念ながらおチヌ様でした。しかしこの子は本当に良く引いて楽しませてくれました。

チヌ

測ってみると44㎝程あります。お腹も張っており乗っ込み寸前の個体です。まだ産卵前の子もいたのですね。

44㎝のチヌ

今回のコマセも自作の物です。ご参考までに↓

フカセ釣りのコマセを安く自作して、チヌをガッチリ釣る方法 こんにちは、しまLOGのしまちゃんです。 フカセ釣りは寄せエサのコマセを定期的に絶えずまいて魚を釣る釣法です。カゴ釣りの...

 

しっかりと〆て食する事とする

 

さて、サーモンを食べる気満々でしたので、迷ったのですがこのおチヌ様はありがたく頂く事としました。そうと決まれば即〆させて頂き、血抜き後神経締めを施す。

 

チヌを〆る

今年になってから神経締めをするようにしました。〆るとサッと肌色が白くなります。より美味しく頂く事が出来ますので少し面倒ですが、毎回実施しています。

最初は針の入れ方が良くわからず背骨に入っていきませんでしたが、簡単なコツでこれがクリアできました。機会を見つけて今度その方法そご紹介します。

 

沈め探り釣りから棒ウキへチェンジ

 

釣れたとは言え、この仕掛けでは水深の把握が出来ませんのでいつもの棒ウキにチェンジして、負荷以上のオモリを付けて水深をチェック。うん、ちょうど竿2本ありました。

ウキの変更

ここから1時間、底~1.5m程上の層までをチェックしますが、アタリが1回あったきりで釣り終了。雨も降ってきましたのでちょうど良いタイミングでした。

 

まとめ

 

残念ながらサーモン丼にはありつけませんでした。地元在住ながら情報を知らない事に少し反省です。聞くところによればGWすぎると水温の上昇で釣期が外れるようです。また来年の楽しみとなりました。

このおチヌ様はしっかりと調理して、美味しく頂こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク